決めてしまうと、するすると物事は進んでいきます。
予約してしまえば、行かざるを得ないという、とても簡単な現実が、私の免罪符となり、私はソロキャンプの準備を始めました。
準備を進めていく中で、キャンプ時に心配なことが3つありました。
ソロキャンプのキャンプ場に選んだのは、つい数週間前に家族でも訪れたことのある「蔵迫オートビレッジさくら」というところです。

キャンプ場は九重連山を望む久住サイトと阿蘇の山々を望む阿蘇サイトに分かれています。私は阿蘇サイトがお気に入りです。
温泉も同じ敷地内にあり、何度も入ることができます。
何よりサイトが高台にあるため景色がよく、周辺には馬が放牧されていて、とてものどかで穏やかな気持になれる場所です。
しかしながら、時期はまだ暑い8月後半。
特にこの夏は特に暑くて、前回、2週間ほど前に訪れた時には撤収だけで熱中症になりました。
今回はソロキャンプ。しかも勝手のわからない初めてのソロキャンプです
体調を崩してしまえば、運転して帰ることも難しくなります。
道中を無事に帰ってくることが何より。
暑さ対策で出発前に決めたことは、疲れたら休む。日向では帽子をかぶる。
設営中は、おでこ用のアイスノンをバンダナで巻いて、首の後ろを冷やしました。このおかげか、設営時は全く暑さは気にならなかったです。
クーラーの冷却材も麦茶もポカリも多めに持っていくよう準備。
これで暑さ対策は完了。
次は、大の苦手な、あれです。あれ。
コメント